最終更新日1月 5, 2024
4030 P1 学校における介助動物
介助動物の使用
障害を持つ生徒が介助動物を学校内で使用することは、その生徒の障害により、教育プログラム、学校サービス、および/または学校行事へのアクセスを補助または便宜を図るために、その使用が必要であると判断された場合に許可される。保護者/生徒は、特別教育課と協力して、便宜を図るものとする。職員は、人事部と協力して便宜を図るものとする。
障害のある従業員による介助動物の使用は、その従業員が職務の必須機能を遂行するため、または同じ職種の全従業員に提供される雇用上の便益を利用するために、合理的配慮として必要な場合に許可されます。従業員の便宜は人事部を通じて検討されます。障害を持つ個人による介助動物の使用は、手数料、保証金、または追加料金の支払いを条件とすることはありません。
介助動物アクセスに関する要件
介助動物が学校内、学校敷地内、または学校主催の行事で許可される前に、生徒の保護者または従業員は、介助動物が障害者を補助するために行うことが期待される作業の説明を提供しなければなりません。
地区は、介助動物を必要とする障害者に、介助動物が行う作業が障害に直接関連していること、介助動物が作業を行うために個別に訓練されていること、家畜として飼育されていること、病気や寄生虫に感染していないこと、自由に走り回れないようにハーネス、リード、または綱が付いていること、障害者の管理下にあることを条件に、介助動物との接触を提供する。
介助用動物は、免許を取得し、予防接種を受けていなければならない。現在の免許および予防接種の状況を証明する書類は、地区代表者の要請に応じて提出されなければならない。介助用動物は、認定介助用動物訓練プログラムを修了し、訓練終了時に有効な証明書が発行された場合に、介助用動物とみなされる。適切な介助動物訓練の証明は、地区代表者の要請に応じて提出すること。
介助動物が許可されている教室に配属された生徒または職員が、介助動物に対してアレルギー反応を起こした場合、その動物を保管管理する者は、校長または被指名人によって指定された別の場所にその動物を移動させることが要求され、地区の適切な職員とともに代替計画が作成される。このような計画には、動物を保管・管理する者を別の教室に配置転換することも含まれる。これは、学校への移動中にアレルギー反応を起こした場合にも適用されます。この場合、生徒の保護者の関与も含め、適切な学校、地区、交通機関の職員と連携して代替計画が策定される。
保護者または動物取扱業者
介助動物と生徒を介助する目的で学校に出入りする保護者または動物取扱者は、性犯罪者登録および犯罪歴調査を受ける必要があります。さらに、保護者やハンドラーは、学校の職員やボランティアに適用されるすべての行動基準を遵守しなければなりません。
学校または学校所有物からの介助動物の排除または退出
校長または地区管理者は、介助用動物が制御不能であり、かつその動物のハンドラーが動物を制御するための効果的な行動をとらない場合、学校、学校が主催する活動、または学校の所有物から介助用動物を排除するよう、障害を持つ個人に要請することができる。動物が制御できない例としては、以下のようなものが挙げられるが、これらに限定されるものではない:
- その動物の存在が、他者の健康および/または安全を直接脅かす;
- その動物が、指導プログラム、学校活動、または生徒の学習を著しく妨害または妨害する場合。ただし、他者に迷惑をかけることは、資産や他者に対する不当なリスクとはならず、介助動物の排除を正当化するものではない;
- 動物の存在は、学校プログラムの根本的な変更につながる;
- 動物を管理する個人が、給餌、運動、排泄のための屋外への連れ出し、動物の後始末など、動物の適切な世話を怠った場合;
- その動物が、障害を持つ個人を支援または適合させるための機能(複数可)/サービス(複数可)を一貫して実行できない場合;
- 動物が病気である。
- この動物は家畜として飼われていない。
地区が介助動物を排除する場合、その介助動物を施設内に置くことなく、障害を持つ個人にサービス、プログラム、または活動に参加する機会を提供する。
学校主催のイベントにおける介助用動物
学校内または学校敷地内で行われる、一般に公開されたイベントや活動には、障害のある人に介助動物を同伴させることができる。校舎管理者は、上記「D」に規定された理由により、介助動物の同伴を取り消すか、または除外することができる。
責任/賠償責任
- 地区およびその職員は、介助動物の費用、世話、監督について責任を負いません。
- 介助用動物は、ハンドラーの管理下になければならない。ただし、ハンドラーが障害のためにハーネス、リード、その他の綱を使用できない場合、またはハーネス、リード、その他の綱を使用することが介助動物の安全で効果的な仕事または作業の遂行を妨げる場合はこの限りではない。
- 介助動物の所有者/使用者は、学校、学校敷地内、または学校行事において介助動物によって引き起こされたあらゆる損害について責任を負うものとします。
アピール
介助動物を排除または撤去された保護者または職員は、その決定を教育長に上訴することができる。教育長の決定に不服がある場合、保護者または従業員は理事会に訴えることができる。
リソース
- 地区連絡先
- 特別支援教育ディレクター
- ユタ州教育局
-
- 250 E 500 S
- ソルトレイクシティ, UT 84111
- 801-538-7500
訓練中の盲導犬
いかなる職員や生徒も、人事部長の書面による事前の許可なく、訓練中の盲導犬を校内に持ち込むことはできません。ただし、一般的な目安として、訓練中の盲導犬が校内に入ることは推奨されません。
承認済み
2014年9月9日