コンテンツへスキップ 翻訳メニューへスキップ
Search Icon

最終更新日2月 7, 2025

方針4202 手順2:電子リソース 従業員、ボランティア、ゲストユーザー

以下の手順は、電子リソース・ポリシーをサポートし、スタッフ、インターン、訪問者、ボランティアの間で、積極的かつ効果的なデジタル・シチズンシップを促進するために書かれています。デジタル・シチズンシップとは、技術的な読み書き能力以上のものです。成功し、技術的に流暢なデジタル市民は、ますますデジタル化する世界で安全かつ礼儀正しく生活します。彼らは、インターネットに掲載された情報は公開され、永続的なものであり、個人の人生やキャリアに長期的な影響を与える可能性があることを認識しています。本書において、「職員」および/または「従業員」という用語には、インターン、訪問者、ボランティア、地区職員が含まれます。

ネットワークサービス

ポリシー4202に記載されているように、「ネットワークサービス」には、有線および無線のコンピュータ、デバイス、周辺機器、ファイル、ストレージ、電子メール、インターネットコンテンツ(ブログ、ウェブサイト、ウェブメール、グループ、Wikiなど)が含まれますが、これらに限定されません。当地区は、ネットワークの使用およびアクセスを優先および制限する権利を留保します。

「ネットワークサービス」は、学区の使命に沿った教育と研究を支援するものです。プロボ市学区は、学区全体で提供されるネットワークと、学区が提供するすべてのコンピュータを所有するため、学区はその使用を規制する権利を有します。

地区のコンピューターとネットワーク上の通信は公開されます。個人的なメッセージであっても、プライバシーの保護は保証されていません。従って、職員は 

  • 個人的な住所、顔写真、電話番号、学校の所在地、社会保障番号、社員証番号、個人的な財務情報を電子通信に含めてはならない。-
  • 適切な使用に関するルールに違反する資料に遭遇した場合、または送られてきたメッセージやファイルに脅迫や性的な表現が含まれている場合、あるいは不快な気分にさせられる場合は、直ちにシステム管理者に通知すること。-
  • パスワードを他人に漏らしてはならない。

システムの使用は、州法および連邦法、ネットワーク・プロバイダーの方針およびライセンス、ならびに地区の方針に従わなければならない。営利目的の勧誘のためにシステムを使用することは禁じられている。

当地区のネットワークを保護し、技術部門の人員制限の範囲内で技術需要を管理するため、当地区は、個人所有および非学区所有の機器へのインターネットアクセス/ネットワーク接続を拒否する権利を有します。個人所有の電子機器の接続は、地区の審査と本書のすべてのガイドラインに従うものとします。

許容されるネットワーク利用には以下が含まれる: 

  • 教育研究を支援するために、ネットワークリソースを使用してファイル、プロジェクト、ビデオ、ウェブページ、ポッドキャストを作成する。
  • ブログ、Wiki、掲示板、ソーシャルネットワーキングサイト、グループへの参加、教育研究をサポートするポッドキャスト、Eメール、ウェブページのコンテンツ作成
  • オリジナル教材のオンライン出版
  • カリキュラムに関連した教材や生徒の作品。(教室や学校以外の情報源は適切に引用すること)。
  • 電子メール、ファイル共有、その他の教育サービスなどのクラウドリソースへのアクセス

容認できないネットワークの使用には、以下のものが含まれますが、これらに限定されません。

  • 個人的な利益、商業的な勧誘、あらゆる種類の報酬
  • 地区が負担する責任または費用
  • ゲーム、オーディオファイル、ビデオファイル、その他のアプリケーション(シェアウェアやフリーウェアを含む)のダウンロード、インストール、使用(ただし、校長、管理者、技術部門から事前に承認を得た場合を除く
  • 投票政策、候補者、その他の政治活動への支持または反対
  • わいせつ、下品、不適切な言葉を使用すること
  • ハッキング、クラッキング、破壊行為、アンチウイルスソフトの無効化、ウイルス、ワーム、マルウェア、トロイの木馬、時限爆弾、ネットワークスキャンなどの導入、ハードウェア、ソフトウェア、監視ツールの変更。
  • 地区のサーバー、コンピューター、電子機器、ネットワーク機器、情報システムへの不正アクセス - コンピューター、コンピューターシステム、コンピューターネットワークへの物理的な損傷
  • ネットいじめ、ヘイトメール、中傷、名誉毀損、あらゆる種類の嫌がらせ、差別的なジョーク/発言/画像
  • 他人を危険にさらす可能性のある情報のオンライン上での投稿、送信、保存(例:爆弾の製造、麻薬の製造)
  • 個々の学校の方針に反する方法で機器を使用すること。
  • インターネットや電子メールのフィルターを回避して、CIPA非準拠のコンテンツにアクセスすること。(CIPA:児童インターネット保護法)
  • 学校または学校関連の活動中に、個人用または地区用のデバイスに、ポルノまたは性的な題材をいかなる形でも所持すること(dropbox、copy、sugarsyncなどのクラウドストレージサービスは、ファイルのデジタルコピーをデバイスに保存します)。
  • 著作権法違反
  • パスワードの共有、または生徒、利用者、従業員のログインによる地区ネットワークサービスへのアクセス許可
  • 現在の職務を遂行するために直接必要でない地区の情報を承認するためにパスワードを使用すること。
  • 他人のフォルダ、仕事、ファイルへの不法侵入(学校職員は許可や通知なしにフォルダ、仕事、ファイルを監視することができる。)
  • 故意にシステムを中断させたり、何らかの方法でリソースを浪費したりすること(ディスク容量、印刷容量、電子的侵入など)。
  • わいせつ、ポルノ、または性的に露骨な素材へのアクセス、アップロード、ダウンロード、保管、および配布
  • 許可されていない機器を地区ネットワークに接続すること。そのような機器は没収されることがあります。 

ネットワークサービスの利用は権利ではなく特権です。不適切な使用は、特権の取り消し、場合によっては刑事訴追、停職、退学、解雇を含むその他の懲戒処分または法的措置の対象となります。

インターネットの安全性

個人情報と不適切なコンテンツ:

  • スタッフは、ウェブサイト、ブログ、ポッドキャスト、ビデオ、Wiki、Eメール、その他の電子媒体のコンテンツとして、生徒の個人情報、自宅の住所や電話番号を含む生徒やスタッフの写真やビデオを公開してはならない。
  • スタッフは、いかなる電子媒体上でも、他人の個人情報を漏洩してはならない。
  • FERPAの規定に従って適切な許可が確認されない限り、生徒の写真、ビデオ、名前をクラス、学校、地区のウェブサイトに掲載することはできません。
  • 地区の職員は、危険または不適切な情報やメッセージに遭遇した場合、該当する学校または地区の当局に通知しなければならない。

フィルタリングとモニタリング

フィルタリングソフトウェアは、児童インターネット保護法(CIPA)に基づき、わいせつまたはポルノ的な視覚的描写、およびすべての児童ポルノへのアクセスをブロックまたはフィルタリングするために使用されます。その他の好ましくない素材もフィルタリングされる可能性がある。何が「その他の好ましくない」素材にあたるかの判断は、地域によって異なります。フィルタリングソフトの効果は100%ではない。フィルタリングは、好ましくない素材の受信やアクセスをより困難にしますが、フィルタリングだけでは解決策にはなりません。

フィルタリングのルール:

  • すべての利用者は、ネットワークとインターネットの利用に責任を持ち、好ましくないサイトを避けなければならない。
  • 学区のインターネット・フィルターを破ったり、迂回したり、インターネット活動を隠蔽しようとするいかなる試みも禁止する。これらの試みには、プロキシ、https、特別なポートの使用、地区のブラウザ設定の変更、その他フィルタリングを回避したり不適切なコンテンツの公開を可能にするために設計された技術が含まれますが、これらに限定されません。
  • 職員は、生徒の利用が地区の使命と目標に適合していることを保証するために、この機器の利用を監視する合理的な努力を払わなければならない。

フィルターは以下のカテゴリーをブロックする:

  • アダルトコンテンツ、露骨な性描写、児童ポルノ、ポルノグラフィ、露骨なアート、わいせつ、味気ない、R指定のコンテンツ。 
  • セキュリティ悪評ドメイン、ボットネット、ハッキング、悪意のあるコード、ウイルス、フィッシング、スパイウェア、ピアツーピア/ファイル共有、ウェブベースのプロキシ/アノニマイザ
  • ギャンブル 
  • 違法/疑わしい犯罪スキル、いかがわしい/好ましくない、ヘイトと差別
  • 違法薬物、学校での不正行為、テロリスト/過激派/過激派 
  • アルコール 
  • タバコ 
  • その他CIPAに準拠するすべてのカテゴリー。

例外カテゴリー 

  • 教育資料:他のカテゴリーに属する教材で、教育的価値のあるもの(古典文学、性教育など)

著作権

ソフトウェア、音楽、音声ファイル、映画、画像、その他の著作権で保護された素材を、著作権所有者の特別な許可なくダウンロード、コピー、複製、配布することは、一般的に禁止されています。ただし、米国著作権法(Title 17, USC)のフェアユース規定(Fair Use Doctrine)に該当し、コンテンツが適切に引用されている場合は、教育目的の複製や配布が許可されます。

生徒の作品はすべて著作物として扱われます。生徒の作品を出版するには、保護者の許可が必要です。

ネットワーク・セキュリティとプライバシー

パスワードは、あらゆるユーザーアカウントのセキュリティの第一レベルです。システムのログインとアカウントは、許可された地区の目的のために、そのアカウントの許可された所有者のみが使用するものとします。学生および職員は、自分のアカウントのすべての活動に責任を持つものとし、アカウントのパスワードを共有してはなりません。

すべての人は、自分のパスワードで行われる活動に責任を負います。ネットワークユーザーアカウントを保護するには、以下の手順が必要です: 

  • パスワードを定期的に変更する
  • 他人のアカウントを使用しない
  • 電子メールやその他の通信にパスワードを挿入しない
  • ユーザーアカウントのパスワードをメモする場合は、安全な場所に保管してください。
  • パスワードを暗号化せずにファイルに保存しない
  • インターネット・ブラウザの「パスワードを記憶する」機能を使用しない。

コンピュータから離れる場合は、画面をロックするか、ログオフしてください。生徒のデータは機密です。地区の職員は、家族教育権利およびプライバシー法(FERPA)に従い、学生データの機密性を保持しなければなりません。

プライバシーは期待できない

当地区は、当地区の使命を支援する教育および研究のツールとして、ネットワークシステム、Eメール、インターネットアクセスを提供します。当地区は、事前に通知することなく、以下のコンテンツおよび使用に関する情報を監視、検査、複写、確認、保存する権利を留保します:

  • ネットワーク
  • ユーザーファイルとディスク使用率
  • ユーザーアプリケーションと帯域幅の利用
  • ユーザーの文書ファイル、フォルダ、電子通信
  • 電子メール
  • インターネットアクセス
  • ネットワークおよび電子メールの使用に関連して送受信されるすべての情報

当地区のネットワーク、ソフトウェア、機器を使用する際、いかなる利用者もプライバシーを期待してはなりません。地区は、法執行当局または第三者に電子メッセージを開示する権利を有します。すべての文書は、公文書公開法の対象となります。本方針に違反したかどうかを判断するための調査中、電話/機器サービスが地区の資金で賄われている場合、地区は個人の電話および個人口座情報に対するGRAMA要請を提出する権利を有します。

懲戒処分

全従業員は、採用時および毎年契約書に署名する際に、地区の全方針に同意する。

地区の「ネットワークサービス」の利用は、権利ではなく特権です。不適切な使用は、特権の取り消し、場合によっては停職や解雇を含むその他の懲戒処分の対象となります。また、故意に地区のネットワーク、機器、および/または関連サービスに損害を与えた個人に対しては、民事および刑事訴追を含む法的措置が取られる場合があります。

承認済み

  • 2012年12月11日

改訂版

  • 2014年11月24日

関連する方針と手続き

ja日本語