最終更新日11月 26, 2024
方針6110:寄付と募金活動
ポリシー6110「寄付と募金に関するポリシー」をダウンロードする
目的
プロボ学区の寄付と募金に関する方針は、学校プログラムを強化し、充実させる地域社会のパートナーシップを奨励し、地域社会の組織、民間市民、学区の学校の間に、以下のような参加と協力の風土を作るものである:
- 生徒のためになるリソースを共有し、教育プログラムを改善する。
- あらゆるレベルの生徒の教育の質を高めるために、学校と民間部門が協力して取り組む。
- 搾取的、強制的、教育過程を混乱させる、生徒の健康や福祉を脅かす、あるいは教育的メリットに欠ける、過剰な商業化や資金調達活動から生徒、保護者、教師、学校管理者を守る。
- 学校と地域社会が協力し、資源を共有できるよう、円滑で秩序ある手続きを実施する。
- 公的資金が保護され、透明性のある方法で適切に会計処理されていることを保証する。
- 地区は、資金調達と支出が、適用される地区法、州法、連邦法、およびタイトルⅨを含む指針を遵守するよう、資金、贈与、または資金調達活動を管理、制限、または辞退する。
- 本方針は、学校が提供、後援、支援する行事や活動のために募金活動を開始、承認、参加する、または地区や個々の学校のために寄付、贈答品、後援を受領、承認、受領、評価、記録する、地区のすべての管理者、教育資格者、職員、生徒、団体、ボランティア、個人に適用されます。すべての取引において、地区と学校の職員は、地区の倫理研修、ユタ州教育者基準(R277-217)、公務員・職員倫理法(ユタ州法§67-16-1他)、州調達法(ユタ州法§63G-6a-101他)に合致した倫理的な行動をとることが期待されています。
定義
本書における「地区」または「学区」とは、プロボ市学区を意味する。
「教育長」とは、プロボ市学区の教育長を指す。
理事会」、「教育委員会」、または「教育委員会」という用語は、プロボ市教育委員会を指す。
「学校」とは、プロボ市学区が運営する個々の学校を指します。
「寄付者」とは、当地区または当地区の学校への寄付(現金または現物)に関心のある個人、グループ、団体、企業組織、慈善団体を指します。
私的な募金活動」という用語には、B2.1.に定義されているように、学校のブースター・クラブおよび/またはPTAやPTOなど、特に地区またはその学校の後援を受けていない、あるいは組織管理下にない外部団体が主催する活動を含むものとする。
ユタ州法51-7-3項(25)は、公的資金を次のように定義している:「公的資金」とは、その出所の如何を問わず、州またはその理事会、委員会、機関、部局、機関、局、研究所、その他類似の機関、郡、市、学区、政治的小区分、その他公的機関が所有、保有、管理する金銭、資金、口座を意味する。
指針
募金活動を通じて寄付または収集されたすべての資金、財産、物品は、公的資金および地区の財産となり、寄付された目的のために、州および地区の方針に従って使用されるべきである。寄付は、現物、現金、その他を問わず、寄付された物品またはサービスに対する所有権、権利、特権、および/または権原の完全な譲渡であり、引き渡しと同時に地区の独占的財産となる。生徒または学校が組織した募金活動を通じて収集され、支出されたすべての金銭の支出および配分については、地区および各学校が最終的な責任を負うものとする。
地区は、学生の安全を促進し、学生にかかる重圧を軽減し、過度または重複的な資金調達の見込みを減らすことにより、適切な資金調達のための健全な環境を提供する。
上記の目的を推進するため、当地区は以下の基本原則に従う:
当地区は、慈善活動を通じて当地区のプログラムを充実させる資力と意欲を持つ篤志家の寄付を奨励しています。 当地区は、このような寄付者の方々と効果的に協力し、以下のことを行うことを約束します:
法律で義務づけられている寄付の領収書を提供し、適切な謝辞を促し、地区の教育目標と調和し、地区の適切な職員によって承認された範囲において、寄付者の慈善の意図を促進する。 現物寄贈の領収書には、寄贈された品目のみを記載する。 現物寄贈の領収書または受領書において、地区が現物寄贈に価値を与えてはならない。
学生は、地区主催の活動に参加する一環として寄付を募ることを義務付けられてはならない。活動資金として寄付を要求する場合は、地区の料金表の承認が必要となる。
当地区は、資金調達と慈善寄付の受領プロセスについて妥当な規制を設けることを望む。 このような規制には、説明責任の原則、記録の保持、寄付された資金を保護し機密情報を保護するための適切な手順、および非課税資格の適切な利用が含まれるべきである。
地区は、学校の主要な教育機能のために、州が承認した税収資金を公平に配分する。これらの資金は、各学校がすべての生徒の教育に必要な基本的な教育用品、教材、教育機器、人材を確保するために使われる。
地区内では、学業および共同カリキュラム・プログラムを充実させるため、また、民間人 や地域団体に地区の学生の教育や機会を向上させるために、地区や学校が追加資金を調達で きるよう、募金活動が許可されている。
当地区は、資金調達の努力と結果が学校によって異なる可能性があることを認識している。 しかし、当地区は、すべての生徒の教育機会が合理的に類似し、適用される法的基準に準拠するよう、使途不指定の資金を適切に配分し、募金活動を管理することを約束する。また、学校が慈善資金で予算プログラムを補強できるよう、実績のある資金調達の原則と実践について、学校の管理者と職員を支援し、奨励することに尽力しています。
当地区は、男女平等の原則を確約し、施設、使途不指定の寄付、その他の地区資金をこれらの原則(タイトルIX)と調和して使用する。当地区は、資金調達は寄付者の寄付意欲に左右されるものであり、個人寄付は個々の寄付者によって指示または制限される可能性があることを認識する。 当地区は、募金や寄付によって得た資金を含め、すべての資金の支出と配分について最終的な責任を負う。
公認募金活動
プロボ市学区内の学校、生徒クラブ、団体、スポーツチーム、個々のクラス、ブースタークラブ、PTA、PTO、地域協議会は、学区内の学校、生徒、生徒団体のために募金活動を行うことができる。 本方針は、これらの募金活動のガイドラインと、そのような活動を承認するための手段を提供するものである。
地区管理部の明確な許可がある場合を除き、現金寄付を募るために外部団体を利用することは禁じられています。地区は、プロボの学生のために寄付を最大限に活用し、外部団体から徴収する手数料を最小限に抑えることを意図しています。
認可と監督
下記のセクション6に規定されている場合を除き、学校の募金活動は、校長または教育長の書面による承認を受けなければならず、そのために校長または教育長によって任命された教職員が監督しなければならない。募金活動によって集められた資金は、プロボ市学区財団を含むがこれに限定されない、学校または学区の直接管理下にある専用口座に預けられなければならない。校長は、寄付者の制限または募金目的に反する方法で、寄付または募金された資金を譲渡またはその他の方法で使用してはならない。
以下の基準のいずれかを含む募金活動は、学校および地区の募金活動であり、学校長または教育長の書面による明示的な承認を必要とする:
- 書面による許可がない限り、学校名または地区名を使用すること。
- 学校または地区の責任下にある生徒の使用。
- 学校または地区から給与が支払われている間の、学校または地区の教職員または職員の使用。
- 学校または地区の所有物または施設を使用すること。ただし、その所有物または施設が地区のレンタルポリシーに従って適切にレンタルされている場合を除く。
私的な募金活動は、学校または地区以外の名前で募金活動を行っていることを明確に示す必要があり、生徒や学校・地区の職員が募金活動において生徒または学校・地区の職員であることを名乗ることはできない。
学校名または地区名の使用許可 以下の条件を満たす場合、理事会または教育長は、書式 6110 F1 を提出することにより、私的な募金活 動に対して書面で許可することができる:
- 財務は公開され、少なくとも年1回、公開会議で報告される。
- 財務記録は、合理的な時間と場所において、要求に応じて閲覧することができる。
- 現実的であれば、すべての寄付に対して番号の振られた領収書が発行される。
- 資金調達活動において、資金が民間団体に寄付されることが明 らかになっている。
承認基準
学校と地区は、強化のための募金活動に取り組むことができる:
- アカデミック・プログラム。
- 学業、スポーツ競技、パフォーマンス競技に付随する旅行。
- スポーツおよび関連する体育・レクリエーション・プログラム。
- 生徒の職業能力開発。
- パフォーマンスの機会。
- 学生の機会やプログラムを充実させる施設や設備。
- 人道的プロジェクト。
一般的な資金調達基準
個人募金
学校/教師は、学業プログラム、旅行、その他の活動への参加に伴う費用を相殺する機会を学生に提供することができる。個人募金への参加は、厳密に任意とする。個人募金への不参加によって、生徒が学校主催の活動に参加できなくなることはない。
個人で募金活動の機会を提供する教員は、本手順書の募金活動に関する一般的なガイドラインに従わなければならない。教員は生徒に明確な指示を与え、訪問販売に関する禁止事項を守らなければならない。募金はすべて、適切な会計処理を行うため、学校の財務秘書に直接預け入れること。
個人的な募金活動で集めようとする金額は、学校が承認した料金表に記載しなければならない。
グループ募金
学校は、旅行、公演の機会、その他学校主催の活動への参加に伴う費用を相殺するために、団体募金を要求することがある。募金活動に参加する生徒は、募金活動の収益から等しく恩恵を受ける。必要とされる団体募金に参加しない生徒は、団体旅行から除外されたり、プログラムへの参加が減額されたりすることがある。団体募金活動への参加、不参加が生徒の成績に影響することはありません。各プログラムで必要な団体募金活動については、募金活動が行われる前に保護者に通知しなければなりません。
必要なグループ募金によって調達されると予想される金額は、フィーシートに記載しなければならない。承認された金額を超える収益金は、プログラムに入金され、プログラム全体のニーズ、または次年度の料金の調整に使用されます。保護者は、個々の資金調達による収益が料金総額を超えた場合、直接支払われた料金の返金を要求することができる。
一般ガイドライン
募金活動への不参加が学生の成績に影響することはない。
生徒は、チーム、クラブ、またはグループに所属する条件として、募金活動に参加することを義務付けられてはならない。また、募金活動への参加は、そのようなチーム、クラブ、またはグループへの参加時間や地位に影響を及ぼしてはならない。
学校長は、募金活動に参加するグループ、クラス、または生徒に報奨金や賞品を授与すること を承認しなければならない。 ただし、競争的な参加勧誘は推奨されない。
学校は、募金活動の一環として販売ノルマ(またはそれに類するもの)を課してはならず、また、売れ残った商品が学校に返却された場合、生徒にその代金を支払うことを義務付けてはならない。
訪問販売は、地区内の小中学校の全生徒に対して禁止されている。高校生はこの禁止から免除されるが、学校、管理者、監督教員は、訪問販売を行う生徒を保護するために適切な手続きを取らなければならない。
学校のプログラムや活動を補強する学校と企業との連携が奨励される。
民間の募金活動のために地区の学校、施設、設備を使用する場合は、教育長または提案された施設の校長の承認を得なければならず、教育長から書面で免除を受け、適切な保険に加入していない限り、地区の施設使用規定が適用される。
激しい販売戦略を伴う募金活動や、学生や他の参加者を人身事故や賠償責任の危険にさらすような募金活動は承認されない。
活動が成功しなかった場合、学校や地区が金銭的損失や責任を負う危険性のある募金活 動を承認すべきではない。
学校と地区の募金活動は、確立された学校と地区の会計制度と手続きを用いて説明される。募金活動の記録は、参加レベルや財務結果に関する正確な報告を含め、保護者、生徒、寄付者に公開されるものとする。本規約のいかなる規定も、FERPAによって保護されている個人を特定できる情報の公開を要求または許可すると解釈してはならない。
地域募金活動は、学校長または教育長の書面による明確な同意がない限り、地区またはその 学校によって承認または後援されることはない。地域募金活動を宣伝する資料は、学校事務室または学校長もしくは教育長が指定するその他の場所に置くことができる。
監督基準
すべての募金プロジェクト案は、募金活動を開始する前に、校長または教育長に書面で提出しなければならない。承認されたプロジェクトは、矛盾や混乱、過度な資金調達の圧力を避けるため、学年全体を通して予定されるべきである。
全般的な監督は校長または教育長の指示の下に行われ、具体的な監督は、その目的のために校長または教育長が任命した教職員またはその他の地区職員が行う。
募金金は、直接的または間接的な支払い、手数料、現物支給によって、個々の教師や学区職員に直接的または間接的に補償してはならない。 地区が承認した旅行において学生の監督者または付き添い者となる教員または学区職員の 旅行のために募金活動資金を使用することは、その資金使途が十分に開示されている場合に限 る。
大口寄付と大規模な資金調達または資本キャンペーン
地区の購買方針と手続きに明記されている通り、校長は$10,000までの収入と支出の権限を有する。 1万ドル($10,000)を超える寄付を集めることを目的とし、多くの寄付者から、あるいは特定のグループや個人から寄付を得ようとする募金活動には、教育長と業務管理者の承認が必要である。50,000ドル($50,000.00)を超える募金を目的とする募金活動は、プロボ市教育委員会の承認を得なければなりません。
民間個人または団体(ブースタークラブ、PTA、PTOS、地区財団など)からの$10,000を超える任意寄付は、教育長の承認が必要です。 50,000ドル($50,000.00)を超える民間個人または団体からの自発的な寄付は、プロボ市学区教育委員会の承認が必要です。当学区では、プロボ学区財団を通じて大口の寄付を行うことを奨励しています。
大口の寄付または大口の募金活動($10,000以上)の承認を求める団体や学校は、検討の対象となる前に、地区または地区が任命した管理者が要求するすべての情報を地区に提出しなければならない。この情報には、建物の建設計画、命名機会の提案、寄付の仕組みに関する詳細、支払いに関する取り決め、ローン、融資、または地区が提案された募金活動や寄付のメリットを正確に評価し判断するためのその他の情報が含まれます(ただし、これらに限定されません)。寄付者は匿名とすることができます。
当地区は、寄付の受け入れや大規模な募金活動の開始前に、いくつかの条件を満たす必要があることを含め、本項に記載されている寄付や大規模な募金活動に対して、条件付きで許可を与える権利を留保します。
地区はまた、その資産、施設、資源を管理する権利を留保する。地区内の学校所有地に対して提案された改良は、地区がそのような改良を管理、統制することを必要とし、実施される計画には、提案された改良によって必要とされる維持費および/または保守費の増加を管理するための配慮が含まれるものとする。地区所有地におけるすべての改良は、州の調達法を遵守するものとする。
地区教育長は、地区の施設または敷地の外側に設置される50平方フィートを超える看板、バナー、またはその他の形式の広告を事前に承認しなければならない。
学校は、本節の下で必要とされる承認を最初に得ることなく、募金活動を開始したり、本節に記 載された寄付を受け入れたりしてはならない。 学校の代表者は、提案された寄付が教育長によって承認される前に、多額の寄付(本項で定 義されている)を希望する寄付者に確約を与えたり、約束をしたりすべきではない。
地区管理職は、寄付を受け付ける際に、学校間で著しい不公平が生じないよう最大限の努力を払う。著しい不公平が生じるような寄付はお断りするか、あるいは不公平が生じないよう、地区が学校間で適切に寄付を配分する権利を有します。
命名の機会と制限
すべての地区の学校の物理的施設は、地区が所有し、運営している。 理事会の書面による明確な同意がない限り、学校施設や設備のいかなる部分にも、寄付者による、あるいは寄付者のための名称を付けることはできない。 理事会は、独自の裁量で、寄付に対する命名権をケースバイケースで検討する。
命名の機会を伴うすべての寄付には、理解書(または、そのように付与された権利の制限、条件、詳細を定義する同様の文書)を添付する必要があります。
地区は、地区および地区が奉仕する地域社会の使命と価値観に沿った命名の機会のみを与えるものとし、その機会は地区の教育目的と調和したものでなければならない。
他の地区方針および規則との適合性
本方針のいずれかの規定が、本方針の発効日以前に既に施行されていた、あるいは将来制定される可能性のある、プロボ学区の他の既存の方針と抵触する場合、抵触事項を解決する理事会の決定が最終決定となるものとする。
参考文献
- ユタ州理事会規則277-113
- LEAの財政方針と説明責任
- ユタ州法67-16
- ユタ州公務員倫理法
- ユタ州理事会規則277-407
- 学費
承認済み
- 2021年2月9日
技術的修正
- 2024年11月12日